

蓮華
宝扇絵
和紙 墨 岩絵具
こんなに早起きしたのは久しぶり
とある美しい尼寺での会にご縁をいただいておりました。
まっさらないちにちの始まり
徐々に明るくなる朝の光の中
手渡して頂きました細い筆をもつ。
軸を見ましたら、「唐招提寺」と彫ってありました
唐招提寺では、唐招提寺中興の僧覚盛上人の御命日の5月19日に覚盛上人のご高徳を忍び、「中興忌梵網会」をされており、、今年もご奉納させていただきました宝扇の原画。

その写真です。
今年はこんな蓮を描いていたのですが、
ご報告しそびれておりました。
蓮の季節と、この筆で思い出す。
さて、アトリエに着いて、郵便ポストを見ましたら、
蓮のポストカードで夏のお便りが届いている。
しかも、差出人が、「唐招提寺」と。

「當山盛夏の風物詩
傳統の花蓮 御清鑑のほど ご案内申し上げます」
********

オンバサラ ダラマ キリク
千手千眼観世音菩薩のご真意
オンシュリマリママリマリ
烏枢沙摩明王の御真言
(唐招提寺 「うちわまき梵網会」由来 より)