ヘクソ蔓とホシホウジャクの幼虫

2013-09-29

昨日
http://sadaieayuko.jugem.jp/?day=20130928
の続き

●蛹でなく幼虫ですよ

と教えて下さったのは
今年の二月
佐川美術館での蝶のワークショップでもお世話になりました

水口子供の森自然館さんに居られる
虫博士の学芸員さんです
http://www.city.koka.lg.jp/4322.htm
本当にありがとうございました!!

蛹は何処に行ったのでしょうか

おかしな質問と共に
下の写真を見て頂いたのをきっかけに
幼虫であることの他にも色々と学ぶことが出来ました!!

●写真だけでは特定しづらいが、恐らくホシホウジャクの幼虫であること

●枝に掴る方が尾部、空中の先端部分が頭

●肢などを縮めて葉や枝になりきる

●写真ではヘクソカズラの葉がなくなっている
→ヘクソカズラを食べる+幼虫の先端の角
=ホシホウジャクの幼虫?

とのことでした
すごくないですか???
親切に私でもわかりやすく教えて頂いて
その内容が楽しくて面白くて!!
私にはカズラが喰われてるとこさえ見えていなかった

●近くの蔓を見ればまだ幼虫がいるかもしれない

とのことで
アドバイス通り
今朝蔓を一つづつチェックしたら見つけた!
これが今朝の写真

やっぱりむしゃむしゃヘクソカズラ(それにしてもひどい名前)
を食べている

今度は驚かせることも無くそっと覗いて
出会えたから葉っぱに変装することなく幼虫のまま

この再会にはさすがにもう大感激

なんせ
自分のせいで喰われたか攫われたかしたのか(それにしてもひどい早とちり)
と思い込んでいたもんだから

今日の体はリラックスバージョン
よく見たら蔓の葉っぱと同じドット模様

だっこちゃん
な手足がたまらん

(苦手な方ごめんなさ〜い)

スズメガは
おなかがちょっぴり重そうに空中で停止して飛ぶ様子が愛嬌があって
大好き!
な虫でしたが
この一件でますます愛しくなった

ホシホウジャクであれば
ヘクソカズラが好きなことも勉強になって
これからは他の植物に絡んだりするのも煩わしく思わず
一緒に大事にしよう
もう少しで
坊やのごはんと知らずにひっこぬいてるとこだった

知れるってほんと楽しい
もっと世界が美しく豊かになることを実感

いい大人がこんな呑気なことではダメなのかもしれないけれど
(しかも個展前に‥)

沢山のこどもたちに

自然やいのちの美しさと触れる
自然やいのちの不思議を知る

機会がもっともっと増えたらいいな
と思いました

貴重な体験を頂いて
今日はわくわくしすぎました


無事に羽化しますように