美術鑑賞って

2015-06-07

竹内栖鳳展(碧南市藤井達吉現代美術館)
とうとう最終日の今日、最後にもう一度見てきました。

尊敬ではすまない大先輩ではすまない栖鳳の展覧会にて、
今回はワークショップ等でご縁を頂き、本当に沢山の勉強をさせて頂きました。

写真は、日本画画材の展示コーナー
私の画材資料を、お気に入りの塗箱ごと展示して頂いていました。
 

親子さんやカップルが、画材について楽しげに会話しておられるのを垣間見れて、嬉しかった。

今日は最終日ということもあったのかもしれないけれど、会場は大変な熱気
ひとごみでという意味でないですよ、すごくいい澄んだ熱気。

前来た時も思ったんだけれど、土地柄なのか、一体、何が、京都や東京の美術展と違うんだろう。すごくピュアな目で反応で鑑賞されていたのが衝撃だった。飾らず見るから作品も心?開くし、そうすると、もっと作品の本質がのぞける。

そんな交流をされていることを、絵描きでも専門家でもないはずのお一人お一人の背中というか雰囲気というか、ビシバシ感じて。

美術鑑賞って、本来こういうものだよなあ、と。胸が熱く。

うまくいえないけれど、そんな空気を感じたことで、色々前向きに考えられることが沢山ありました。
日本画のカミサマが喜んでいるっ!ぷぷ^^

あとは、栖鳳が私の年齢の時に書いた襖絵に思うことが沢山ありました。後期展ちゃんと見に来て良かった。

担当学芸員hさん、ご縁頂いたmさん、美術館の皆様や今日のお客さんに本当に感謝です